コラム

【コラム】その遅延理由は一体何なのか

電車が遅延する理由は様々ありますが、「それは遅れても仕方ないよな~」と思うものもあれば「なんだそれ?」と思うものもあり、実にバリエーション豊かです。そんな数ある遅延理由の中で、私が個人的に「その遅延理由の説明はどうなんだろう?」と思うものが...
ニュース

【ニュース】JR常磐線・操縦条件の眼鏡を着けずに電車運転

JR東日本は6日、同日午後3時20分~35分ごろ、常磐線下り電車(10両編成)の綾瀬-馬橋間で、50代の男性運転士が、操縦の条件である眼鏡を着用せずに運転していたと発表した。危険な運転はなく、けが人はいなかった。千葉日報2023年3月6日の...
ニュース

【ニュース】JR総武線・亀戸駅でオーバーラン

5日午前7時50分ごろ、東京都江東区のJR総武線亀戸駅で中野発千葉行き下り電車(10両編成)が、停止位置を約30メートル通り過ぎて止まった。バックして戻し約4分遅れで発車した。JR千葉支社によると、40代の男性運転士が居眠りしたのが原因。千...
ニュース

【ニュース】川越線で乗客が約3時間車内に閉じ込められる

2日夜、JR川越線で、単線の線路上に上りと下りの車両が互いに近づいて停止するトラブルがありました。およそ3時間、乗客が車内に閉じ込められた状態となり、JRがトラブルの原因を調べています。NHK2023年3月3日のニュースです。トラブルを起こ...
ニュース

【ニュース】横浜線で運転士が40~50秒間居眠り

JR東日本横浜支社は23日、30代の男性運転士が22日夜に横浜線の普通電車を運転中、40~50秒間居眠りし、相模原市の矢部駅で停車位置を約60メートル行き過ぎて止まったと発表した。乗客約470人にけがはなかった。上下線が遅れ、約600人に影...
コラム

【コラム】過去の事案を思い出す

最近のものに限ればニュース記事を引用した上で本ブログでも紹介していきますが、JR東日本関連の不祥事や事案はそれだけでは紹介しきれません。決して埋もれさせてはいけない重大な事案も少なくありませんので、今回はそういった事案の中から私的に強く印象...
コラム

【コラム】異常な音の検知による遅延が異常に多すぎないか?

「異常な音を検知したため~」「異音のため~」表現こそいくつか違えど、要するに「電車走行中に異常な音が聞こえたから電車止めまーす」というこれ。車両点検と同じぐらい頻繁に見かける遅延理由のひとつです。JR東日本の利用時もそうですし、駅周辺を通り...
コラム

【コラム】「○番線が先に発車します」

だいぶ前ですが実際に体験したお話です。〜〜〜その日、仕事の帰りに利用しようとしていた路線で何かトラブルがあったようで運転を一時見合わせている状況だったため、私は電車の車内にて運転の再開を待っていました。しばらくすると、「○番線の電車が先の発...
ニュース

【ニュース】「胸重くない?」JR東日本の駅員による不適切対応

東京都内のJRの男性駅員が約3カ月以上にわたり、誘導の依頼を受けた視覚障害のある女性に「胸重くない?」などと性的な発言を繰り返していたことが13日、分かった。駅員は「初めは親近感や安心感を与えたいと思い、声かけをしたが、親しくなったと思い込...
ニュース

【ニュース】東北新幹線が車いす用スロープ付けたまま発車

31日午後、JR東京駅で東北新幹線が車両の出入り口に乗降用の車いす用スロープを取り付けたまま発車し、清掃員がとっさに足で外すトラブルがありました。31日午後1時すぎ、JR東京駅の東北新幹線のホームで撮影された映像には、走り出した新幹線に取り...