ニュース 【ニュース】JR川崎駅で信号トラブル 東海道線など一時運転見合わせ 19日午後1時20分ごろ、川崎市川崎区のJR川崎駅で信号装置のトラブルがあり、東海道線の東京-熱海間と京浜東北線の大宮-大船間、南武線の川崎-立川間の上下線で一時運転を見合わせた。 カナコロ 2023年5月19日のニュースです。 遅延理由の... 2023.05.20 ニュース
ニュース 【ニュース】東北新幹線の運転士、引き継ぎを忘れて運行遅延発生 JR東日本は29日、福島駅で運転士の引き継ぎミスがあり、東北新幹線上りやまびこ・つばさ156号に遅れが発生したと発表した。 福島民友新聞 2023年4月29日のニュースです。 JR東日本のやらかし系ニュースの中では比較的些細な部類に入るかな... 2023.04.30 ニュース
コラム 【コラム】その遅延理由は一体何なのか(おまけ) こちらの記事で、納得し難い遅延理由について書いていますが、今回はもうひとつ私が実際に駅のアナウンスで聞いたことがある「なんだそれ?」な遅延理由について紹介します。 それは普通の平日の朝のことで、通勤のために最寄り駅のホームで電車の到着を待っ... 2023.03.25 コラム
コラム 【コラム】その遅延理由は一体何なのか 頻繁に発生している電車遅延ですが、そこに並べている遅延理由は「それは仕方ないよな~」と思うものもあれば「ん?なんだそれ?」と思うもの等々、実にバリエーション豊かです。 そんな数ある遅延理由の中で、私が個人的に「その遅延理由の説明はどうなんだ... 2023.03.11 コラム
ニュース 【ニュース】JR常磐線・操縦条件の眼鏡を着けずに電車運転 JR東日本は6日、同日午後3時20分~35分ごろ、常磐線下り電車(10両編成)の綾瀬-馬橋間で、50代の男性運転士が、操縦の条件である眼鏡を着用せずに運転していたと発表した。危険な運転はなく、けが人はいなかった。 千葉日報 2023年3月6... 2023.03.08 ニュース
ニュース 【ニュース】JR総武線・亀戸駅でオーバーラン 5日午前7時50分ごろ、東京都江東区のJR総武線亀戸駅で中野発千葉行き下り電車(10両編成)が、停止位置を約30メートル通り過ぎて止まった。バックして戻し約4分遅れで発車した。JR千葉支社によると、40代の男性運転士が居眠りしたのが原因。 ... 2023.03.08 ニュース
ニュース 【ニュース】川越線で乗客が約3時間車内に閉じ込められる 2日夜、JR川越線で、単線の線路上に上りと下りの車両が互いに近づいて停止するトラブルがありました。およそ3時間、乗客が車内に閉じ込められた状態となり、JRがトラブルの原因を調べています。 NHK 2023年3月3日のニュースです。 トラブル... 2023.03.08 ニュース
ニュース 【ニュース】横浜線で運転士が40~50秒間居眠り JR東日本横浜支社は23日、30代の男性運転士が22日夜に横浜線の普通電車を運転中、40~50秒間居眠りし、相模原市の矢部駅で停車位置を約60メートル行き過ぎて止まったと発表した。乗客約470人にけがはなかった。上下線が遅れ、約600人に影... 2023.02.28 ニュース
コラム 【コラム】過去の事案を思い出す 最近のものに限ればニュース記事を引用した上で本ブログでも紹介していきますが、JR東日本がこれまでにやらかしてきた数々の不祥事や事案はそれだけでは紹介しきれません。今回は、そういった不祥事の中から私的に強烈に印象に残っているものをいくつかピッ... 2023.02.13 コラム
コラム 【コラム】異常な音の検知による遅延が異常に多すぎないか? 「異常な音を検知したため~」、「異音のため~」 表現こそいくつか違えど、要するに「電車走行中に異常な音が聞こえたから電車止めまーす」というこれ。車両点検並みに定番化しているなと感じる遅延理由のひとつです。 JR東日本を利用していたときもそう... 2023.02.13 コラム